目次

ISECON 過去の結果


ISECON2013

審査日時:2014年3月8日(土),専修大学 神田キャンパス

最終結果(第二次審査結果)

タイトル 応募者
最優秀賞 組込みシステムアーキテクト養成プログラム 野口靖浩(静岡大学情報学部),塩見彰睦(静岡大学大学院情報学研究科)
優秀賞 産学協同実践教育におけるコンピテンシー評価の取組み 稲永健太郎、宮崎明雄、安部恵介、下川俊彦、成凱、仲隆、澤田直、古井陽之助、安武芳紘(九州産業大学情報科学部)

第一次審査通過者

タイトル 応募者
実務能力獲得のためのプロジェクトマネジメント教育の実践と評価 立川結貴,中村太一(東京工科大学大学院),丸山広(東京工科大学)
組込みシステムアーキテクト養成プログラム 野口靖浩(静岡大学情報学部),塩見彰睦(静岡大学大学院情報学研究科)
産学協同実践教育におけるコンピテンシー評価の取組み 稲永健太郎、宮崎明雄、安部恵介、下川俊彦、成凱、仲隆、澤田直、古井陽之助、安武芳紘(九州産業大学情報科学部)

ISECON2012

審査日時:2013年3月16日(土),専修大学 神田キャンパス

最終結果(第二次審査結果)

タイトル 応募者
最優秀賞 ソフトウェア商品の企画製造販売を学年混合で3年間学ぶ演習 布川博士,佐藤究,小笠原直人(岩手県立大学ソフトウェア情報学部),菊池一彦((株)日立ソリューションズ東日本),関口理恵(NEC ソフトウェア東北(株))
優秀賞 産学協同実践教育における継続的教育体制と社会人観改善の取組み 安武芳紘、宮崎明雄、安部恵介、下川俊彦、成凱、稲永健太郎、澤田直、古井陽之助(九州産業大学情報科学部)
審査員特別賞(システム思考教育の将来性)システム思考に基づく問題形成および解決策の構想児玉公信(情報システム総研)

第一次審査通過者

タイトル 応募者
インタラクティブな講義方法による情報システムの構築教育の改善研究石野正彦 (福井工業大学)
インタラクティブ性を取り入れた「情報システム」の教育実践小林満男、上西園武良、小宮山智志(新潟国際情報大学情報文化学部情報システム学科)
アジャイル型ソフトウェア開発PBLの実現木崎悟(電気通信大学)、岡田健(慶應義塾大学)、中鉢欣秀(産業技術大学院大学)、酒瀬川泰孝(産業技術大学院大学)、須澤秀人(産業技術大学院大学)
ソフトウェア商品の企画製造販売を学年混合で3年間学ぶ演習布川博士,佐藤究,小笠原直人(岩手県立大学ソフトウェア情報学部),菊池一彦((株)日立ソリューションズ東日本),関口理恵(NEC ソフトウェア東北(株))
産学協同実践教育における継続的教育体制と社会人観改善の取組み安武芳紘、宮崎明雄、安部恵介、下川俊彦、成凱、稲永健太郎、澤田直、古井陽之助(九州産業大学情報科学部)
システム思考に基づく問題形成および解決策の構想児玉公信(情報システム総研)

ISECON2011

審査日時:2012年3月10日(土) ,青山学院大学 相模原キャンパス

最終結果(第二次審査結果)

タイトル 応募者
最優秀賞販売現場に密着した問題発掘型スタディーズ森田裕之、荒木永照、近藤真司、中山雄二、樋口友紀(大阪府立大学 経済学部)
優秀賞文系学生の地域情報システム創出力を育てる社会連携型教育の実践亀田多江(創価女子短期大学)
審査委員特別賞JABEE認定コース必修化に伴う産学協同実践教育の改善および基盤強化稲永健太郎、宮崎明雄、成凱、下川俊彦、朝廣雄一、安部恵介、澤田直、安武芳紘、古井陽之助(九州産業大学情報科学部)

第一次審査通過者

タイトル 応募者
JABEE認定コース必修化に伴う産学協同実践教育の改善および基盤強化稲永健太郎、宮崎明雄、成凱、下川俊彦、朝廣雄一、安部恵介、澤田直、安武芳紘、古井陽之助(九州産業大学情報科学部)
実務者にも役立つソフトウェア工学入門 掛下哲郎(佐賀大学)
販売現場に密着した問題発掘型スタディーズ森田裕之、荒木永照、近藤真司、中山雄二、樋口友紀(大阪府立大学 経済学部)
第三者が実施可能なAP開発チーム向けPBL教材の開発と実施滝本雅之、白水淳、李元立、渡邉泰史、榎本誠、三宅真一郎、戸村元久(NTTデータ)
ERPツールを用いた実践的な経営&生産マネジメント教育システムの開発と実施孫晶、越島一郎、橋本芳宏(名古屋工業大学)、石井信明(文教大学)、玉木欽也(青山学院大学)
文系学生の地域情報システム創出力を育てる社会連携型教育の実践亀田多江(創価女子短期大学)

ISECON2010

審査日時:2011年5月28日(土),青山学院大学 相模原キャンパス

最終結果(第二次審査結果)

タイトル 応募者
最優秀賞 教材を動的に調整するロールプレイ演習を介したPBL 中村太一,亀田弘之,高嶋章雄,丸山広,野口達也(東京工科大学)
優秀賞 MDDを用いた初学者に対するソフトウェアモデリング教育 赤山聖子(九州技術教育専門学校),久保秋真(株式会社アフレル),
久住憲嗣(九州大学 システムLSI研究センター),渡辺登(株式会社アフレル),
北須賀輝明(熊本大学大学院 自然科学研究科),
芦原秀一(NPO法人 九州組込みソフトウェアコンソーシアム/
株式会社 ネットワーク応用技術研究所),
二上貴夫(株式会社 東陽テクニカ)

第一次審査通過者

タイトル 応募者
ソフトウェア工学(入門編) 掛下哲郎(佐賀大学)
Access2007を用いた情報システムの開発 掛下哲郎(佐賀大学)
教材を動的に調整するロールプレイ演習を介したPBL 中村太一,亀田弘之,高嶋章雄,丸山広,野口達也(東京工科大学)
対戦型戦略ゲームへの参加による実践的プログラミング教育 寺元貴幸(津山高専),長尾和彦(弓削商船高専),
松野良信(有明工業高専),中道義之(沼津高専),谷澤俊弘(高知高専),
山口巧(高知高専),今井一雅(高知高専),金寺登(石川高専),
井上恭輔(ミクシー),山下晃弘(東京工業大学)
単位制高等学校における情報セキュリティ教育の実践 増山一光(情報セキュリティ大学院大学/県立神奈川総合産業高等学校),佐藤直(情報セキュリティ大学院大学)
認知リハビリゲーム共同開発を教育教材とするPBLの実践 原田俊信,税田竜一,石鍋仁(日本工学院八王子専門学校),亀田弘之(東京工科大学)
MDDを用いた初学者に対するソフトウェアモデリング教育 赤山聖子(九州技術教育専門学校),久保秋真(株式会社アフレル),
久住憲嗣(九州大学 システムLSI研究センター),渡辺登(株式会社アフレル),
北須賀輝明(熊本大学大学院 自然科学研究科),
芦原秀一(NPO法人 九州組込みソフトウェアコンソーシアム/
株式会社 ネットワーク応用技術研究所),二上貴夫(株式会社 東陽テクニカ)
品質向上プロセスを組み込んだ実践的システム開発演習 馬込由美子,加藤絢子,上川内頌之,佐竹智三(株式会社日立インフォメーションアカデミー)

ISECON2009

審査日時:2010年3月11日(木),東京大学 本郷キャンパス

最終結果(第二次審査結果)

タイトル 応募者
最優秀賞 意欲喚起と自学自習支援による情報システムクリエータの育成 金寺登、山田洋士、小村良太郎、堀田素志、岡野修一、竹下哲義、山田健二、長岡健一、越野 亮、川除佳和、白山政敏、飯田忠夫、田中永美(石川高専)
優秀賞(継続的改善) 学から産への橋渡しのための基礎研修 大森久美子(NTT 情報流通基盤総合研究所)
優秀賞(創造力育成) 学生の知的好奇心を刺激する演習とプロジェクト開発の実践 長尾和彦(弓削商船高等専門学校情報工学科)
敢闘賞 気づきシートを用いた教育研修の分析と評価 黒田幸明(サイバー創研)、大森久美子(NTT 情報流通基盤総合研究所)
サステナブル賞 産学協同実践教育の継続実施に向けた演習題材と人的体制の整備 稲永健太郎、花野井歳弘、成凱、澤田直、古井陽之助、安武芳紘(九州産業大学情報科学部情報科学科)
技術賞 ロールプレイ演習システムを用いたプロジェクトマネジメント教育 中村太一,亀田弘之,高嶋章雄,丸山広,三上明音(東京工科大学)

第一次審査通過者

タイトル 応募者
学から産への橋渡しのための基礎研修 大森久美子(NTT 情報流通基盤総合研究所)
気づきシートを用いた教育研修の分析と評価 黒田幸明(サイバー創研)、大森久美子(NTT 情報流通基盤総合研究所)
産学協同実践教育の継続実施に向けた演習題材と人的体制の整備 稲永健太郎、花野井歳弘、成凱、澤田直、古井陽之助、安武芳紘(九州産業大学情報科学部情報科学科)
学生の知的好奇心を刺激する演習とプロジェクト開発の実践 長尾 和彦(弓削商船高等専門学校情報工学科)
ロールプレイ演習システムを用いたプロジェクトマネジメント教育 中村太一,亀田弘之,高嶋章雄,丸山広,三上明音(東京工科大学)
意欲喚起と自学自習支援による情報システムクリエータの育成 金寺 登、山田洋士、小村良太郎、堀田素志、岡野 修一、竹下哲義、山田健二、長岡健一、越野 亮、川除佳和、白山 政敏、飯田忠夫、田中永美(石川高専)

ISECON2008

審査日時:2009年3月7日(土),青山学院大学 青山キャンパス

最終結果(第二次審査結果)

タイトル 応募者
最優秀賞 実践的PBLによるエンタープライズ系システム企画設計開発の授業実践 駒谷昇一(筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻)
優秀賞 システム思考に基づく問題認識 児玉公信(情報システム総研)
先進教育賞 実システム開発を通じた社会連携型PBLの提案と実践 金田重郎(同志社大学大学院工学研究科/総合政策科学研究科),井上明(甲南大学情報教育研究センター)
産学協同実践賞 産学協同実践教育「プロジェクトベース設計演習」高度化の取組み 花野井歳弘,澤田直,稲永健太郎,安武芳紘(九州産業大学情報科学部情報科学科)

第一次審査通過者

タイトル 応募者
文系学生のための「実践的ソフトウエアエンジニアリング教育」の試み 相澤吉勝(中部大学経営情報学部経営情報学科)
システム思考に基づく問題認識 児玉公信(情報システム総研)
実システム開発を通じた社会連携型PBLの提案と実践 金田重郎(同志社大学大学院工学研究科/総合政策科学研究科),井上明(甲南大学情報教育研究センター)
産学連携による対話型プロジェクトマネジメント授業 黒田幸明,坂口勝章,松本匡通,田島孝(サイバー創研),中村太一,亀田弘之,高嶋章雄,北浦有子(東京工科大学)月江伸弘(日本工学院専門学校)
産学協同実践教育「プロジェクトベース設計演習」高度化の取組み 花野井歳弘,澤田直,稲永健太郎,安武芳紘(九州産業大学情報科学部情報科学科)
自発的な人材の育成を目的とした0年次からはじまる情報システム教育 文教大学情報学部情報システム学科(代表者:佐久間拓也)
緊密な産学連携に基づく自律的なICT人材育成の実践 福田晃,荒木啓二郎,坂本 憲昭,峯恒憲,日下部茂,菅沼明,
金子邦彦,中西恒夫(九州大学大学院システム情報科学研究院),深瀬光聡(九州大学大学院システム情報科学府,新日鉄ソリューションズ),
古殿知之(九州大学大学院システム情報科学府,富士通),大森洋一(九州大学大学院システム情報科学研究院),
ウッディン モハマッド メスバ(九州大学システムLSI研究センター),乃万司(九州工業大学大学院情報工学研究科),
末吉敏則(熊本大学大学院自然科学研究科),片山徹郎(宮崎大学工学部情報システム工学科),森元逞(福岡大学工学部電子情報工学科),安浦寛人(九州大学)
21世紀情報社会に適応する実践知としての学習様式再構築の取組み 小林義人(エム・スクエアー株式会社)
問題形成から受入れ検査までを含んだPBL型ソフトウェア開発研修 大森久美子,岡崎義勝(NTT情報流通基盤総合研究所)
PBL手法に基づいた産学連携の実践的ソフトウェア開発教育 奥村俊昭,竹茂求,藤原和彦,安藤敏彦,脇山俊一郎(仙台電波工業高等専門学校),荒井勝広,有川博,五十嵐哲平(アートシステム)
概念データモデリングによる情報システム上流工程教育 南波幸雄,加藤由花,森本祥一(産業技術大学院大学)
実践的PBLによるエンタープライズ系システム企画設計開発の授業実践 駒谷昇一(筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻)